アレクサンダー・テクニークの実習レッスン受講生を募集します
2016年から学び始めて5年目。
教師資格試験を突破し、 アレクサンダー・テクニーク教師(見習い)となりました!
これから本資格取得に向けて実習レッスンをしますので、ご受講くださる方を[2名]募集いたします。
演奏等のパフォーマンスを向上したい、アレクサンダー・テクニークのレッスンに興味がある、動きを探究したい、そんな方は是非この機会に。
以下のようなお悩みに心当たりのある方に、アレクサンダー・テクニークは役立ちます。
☑緊張すると思うような結果に結びつかない
☑もっと思い通りの演奏がしたい
☑何かをする動きに違和感がある
☑もっと響きが欲しい
☑音量の幅をもっと広げたい
☑練習ですごく体力を消耗する
☑発音のミスをしやすい、タンギングが苦手
☑指が回りにくい
☑息が長続きしない
アレクサンダー・テクニークは、自分が望むことに対してとても有用なメソッドで、現実的で、理論的で、事実に則ったメソッドだと思います。
私の場合、アレクサンダー・テクニークを学ぶ中で、自分が望む結果を実現させるためにはどのように取り組めば良いのかを知ることで、練習の質も、演奏そのものもグンと高まりました。
取り組む中では、心理面の無意識による動きのストッパーを取り外したり、動きのしくみの誤解をアップデートしたりして、それまで抱いていたさまざまな概念が崩れることもしばしばありましたが、それらが変化することが、望む結果を実習させるためにとても重要だったのだと感じています。
"したいけど今の自分にはできる気がしない…"と半ば諦めていたことでも、アレクサンダー・テクニークを活用することで自分が望んでいた結果に結びついていく体験をたくさん積んできました。
______________________________
レッスンを受けた方の感想(サクソフォンNさん)
身体の仕組みや動きを理解し上手に活用することで当初意図したパフォーマンスを(場当たり的ではなく根拠に 基づいて)発揮できるのだということを、毎回の実習レッスンで体感させていただけました。
泉山先生のレッスンを振り返ると、毎回始めに私が投げかける「問い」と最後に導き出される「解」が必ずきちんと 噛み合っていることに加え、「解」の内容が、私が理解して無理なく実践・再現できるものでした。これは、先生が
1 「問い」を正確に理解する
2 「仮説」となり得る理論を知識として幅広く持ち合わせ、的確な場面で提示する
3 「仮説」が本当に正しい「解」になるかどうか、正確に判断する
という能力・姿勢に大変長けた方であるがゆえの結果だと思います。 特に1と3は対面レッスン に比べると難易度が高かったはずですが、先生は、1=じっくり私の想いを聴いて汲み取ってくださり、3=オンライン の映像・音声越しでありながらとても繊細な変化や違和感を見出して、正確に、そして粘り強く、仮説が正しいかどうかの判断をしてくださったので、最終解が私にとっては 効果覿面な内容ばかりでした。
______________________________
《条件》
・5週間〜2ヶ月の間に45分レッスンを10回受けられる方(日時は毎回応相談です)
・10回目のレッスンが終わった後、感想レポートをご提出いただける方
・全10回 30,000円(1レッスン45分3,000円計算で、今だけの特別価格です。)
《対象》
全ての音楽を演奏する方で、楽器、経験年数問わず。
*アレクサンダー・テクニークは、動きを見るレッスンのため、音楽のほかに、ダンスやヨガ、スポーツなどの身体の動きに関するものも対象です。
レッスンは、①対面、②オンライン、③対面+オンライン、のいずれか。
対面の場合は、兵庫県丹波市、三田市、大阪で可能です。
オンラインの場合は、zoomやメッセンジャーアプリ等を使用します。
《お問い合わせ》
泉山民衣 tamy_saxopiano@icloud.com